ホームブログプロフィールイベントインフォメーションメンバー  
MIY NEWS
546件中356-347件が表示されています。
前の10件 次の10件 

    杉ちゃんG企画レッスン終了

杉ちゃんが企画するレッスン会終了しました。今回はお天気予報は良くありませんでしたが、2日とも晴れていいお天気でした。2日目は夜に降った雪でパウダーも滑れたし、ラッキーでした。岩岳山頂は冬、下は春とかなりの気温差、雪質も全然違います。1日でいろんな雪を滑ってMIYもかなりの練習になります。おかげで2日目の午後は参加された皆様も初日に比べかなり安定してきました。雪が悪くて苦戦した分ポジションが良くなったのかな?雪は少なめですが、シーズン中盤です、参加された皆様、後半も頑張ってくださいね!また一緒に滑りましょう!THANK YOU!

2009/02/08    



    東京都予選終了

3日間東京都予選に出てきました。今回は初日雨っぽい雪から2日目吹雪、3日目、晴れで硬い雪と毎日違うコンディションの中での大会でした。雪質に左右され、調子もつかみにくい、上手くいくかいかないか試せるいい試合でもありましたが、精神的に疲れました。最終日の例年どおりの硬いコースでは、最近、やわらかいところが好きなせいか、急斜面やコブはカリカリで疲れました。スキーもエッジが丸かったので、ゲレンデ駐車場内にあるF BROSの平山さんにお世話になり大変助かりました、オリンピック選手のスキーを手入れしていただけあって、上手なんです、ありがとうございました。毎日ぐったりでしたが、今回もTOSSさんにお世話になり、美味しいご飯と、オーナーさんやママもとても親切で、とても癒されました。ありがとうございました。
今回もいろいろなところで、協力していただき、無事予選終了、しかも1位で
通過できました!ご協力、応援していただいた皆様ありがとうございました。3月の全日本まで、沢山の課題も見つかったし、次に向かってあと1ヶ月ちょっとですが、頑張ります。引き続き応援ご指導のほどよろしくお願いいたします!ありがとうございました。

2009/02/03    



    2009camp1終了

今年1回目のキャンプが終了しました。1日目はお天気もあまり良くなく、バーンは難しい雪でした。スピード出してと言うより少々ゆっくり目のトレーニングをして2日目へ。お天気も良くなりバーンのコンディションもいい。しっかりスピードに乗ってのレッスンができました。カモシカコースは2日とも午前中大会をやっていたので、クローズしていましたが、お昼から開放してバーンもよくすいていて最高でした。気温が上がったり下がったりと、ジャガイモの出来やすい感じでしたが、これも雪!難しいコンディションでしっかり基礎トレできたせいか2日目は参加された皆様とてもよいバランスでした。
ビデオのアップは後日メールにてお知らせします!参加された皆様お疲れ様でした。頑張ってくださいね!ありがとうございました。

2009/01/25    



    都連研修会IN車山

小海からぐるりと回り今度は諏訪側の車山に移動しました。久しぶりにスキー場からスキー場に移動した。シーズン初めに沢山滑れてラッキーだけど、体も大分辛い・・・。車山は山頂までは何とかいけるくらい、雪もすくなっかった。おまけに神奈川600人、東京都400人と大人数の研修会団体!超混み込みでした。2日目はかなり風が強く雪のあるところのリフトが止まってしまい、歩いたところもあったりして大変でした。去年より1週遅かったのに、今年の積雪心配です。早くたっぷり降ってほしいところ。頑張れ雪前線!

2008/12/21    




http://ひ
    DYNの試乗会IN小海

初めて小海リエックスに行きました。長坂で下りて八ヶ岳の裾をぐるりと回りどんなことところかワクワクしていましたが、スキー場は思っていたよりも広く雪不足の時期にしては、しっかり急斜面まで雪がついていてビックリしました。ホテルもきれいでご飯も美味しいかった。結構スケジュールがぎっしりで、温泉の10:30の受付にもギリギリというところ。今度はゆっくり楽しみにいきたいところです。
新しいスキーは今までにないカラーリング!?来期のinf楽しみにしていてください!

2008/12/19    



    キロロの旅

3日間北海道のキロロに行ってきました。雪がたっぷりで天然コースもキレイ、初めてのキロロに感激!リゾートならではの施設もキレイだし、ご飯はスキー場だけど結構美味しい。雑談:北海道って結構スキー場のラーメン美味しいんですよ。ひとつひとつのリフトもコースも長くて本州とは違った雰囲気。ほとんどのリフトにフードがついてるのもありがたい。おかげで寒さなんて感じなかったな。ピアノのホテルもきれいで隣接している炉焼きに行きましたが、お客さんも沢山いて盛り上がってました!大きなホタテをいただきました。2日目は小樽にお鮨食べに行きました。美味しかったー。ボタンえび超大きいし、大満足でした。タクシーで行ったのですが、運転手のおじさんの熊話びっくり話でした。何かでお会いしたときお話しますね。
アイスブレーカーと言うニュージーランドのブランドのインナーを持っていったのですが、コレ暖かい!寒がりのMIYは薄着でもかなり大丈夫でした。
キャミソールとレギンスので使うのがいいかも。寒いところに行く人は是非お勧めしますわ〜。
またキロロ行きたいな。次回もお誘いしますので、一緒に行きましょうね!

2008/12/14    



    熊の湯です

思ったより雪たっぷり!天然かな!?フカフカのいい雪です。2日間で都連の研修会に参加してます。なんていうリフトかわかりませんが、真ん中のペアリフトの脇になるコブ斜面も滑れました。ちょっと雪が少なかったけど、昨年よりよい感じします。
温泉のお湯は変わらず気持ちいい。朝と夜と贅沢に入らせていただきました。それにしても来るまでの道のりにはいつもビビります。今回は気温も高くそれほどではなかったけど、道路が黒く光っているのは辛い・・・さすが志賀高原という感じ。スキーで下りたくなりますよ、トホホ・・・。お天気に感謝でした。

2008/12/07    



    スキー開始

MIYの08’09’スキーシーズン開始しました!初すべり??は東京都の研修会でしたが、毎年のことアサリは雪がなく札幌国際までいきました。一番上のゲレンデはコンディションが良く、いい感触で滑れましたが、下山するときカリカリ、ボコボコでハードな場所を通るため、初にはきつかったけど、気温もそれほど寒くなく快適3日間でした。ココでゆっくり滑って確認して、今シーズンの調子をじっくり作る。来週からは長野ですが、雪あるかな??
熊の湯の温泉楽しみです〜!

2008/11/29    



    とうもろこし

暑い日が続いて降ります・・・久しぶりの日記です。週末の予定はココ2週くらい金曜日にはじけすぎたので、先週末は体調良く土曜日を迎えたのに、海のコンディション悪く東京に戻り屋上でBBQしました。っまこんなのんびりもよい。ちょっと前まで屋上から見える夕焼けがキレイでした。とうもろこしって夏っぽい、夕方は風も日も心地よい。あ〜夏大好き!

2008/08/10    



    エコと常識  つぶやきvol.1

サウナは好きだ、疲れがとれてリラックスしてスッキリする。あるサウナで、そこは“タオルもバスローブもご自由にお使いください”というところだが、タオルの横には、“洗濯水の汚染の話から、タオルは節約しましょうみたいなエコ札”がある。ある若い女性が小さなタオル1枚で、サウナに入っていた。後から二まわりくらい上の女性が入ってきて、「タオルはたくさんあるから、使ったらいかがですか?」とまずはやさしく若い女性に言うと、「自分の下には敷いてますから大丈夫です」と言い返す。「他の方も使うのですから、あなただけではありませんよ」という。この二まわりくらい年上の女性は、デヴィ婦人のような口調だ。横では大汗を出している、常連さんもタオルを敷いているが、ほとんどタオルが機能していない。ココも取り替えてほしかったのだろう。まあサウナの中にマットもないので、皆が気持ちよく使えるレベルは最低2枚、汗をかくために入っているなら必要にもなると思う。しかし最近の新成人はエコを強調するわけでもなく、自ら取り組む人が多いことも確か。どちらが常識とも思わないが、自分の考えを押す二まわり上の女性がみんなの共感を得て、こんな場面で指揮をとってしまう。女はめんどうくさい、自分の考えが違っていてもあわせないと、なんだかんだ言われる。だから、毎回無口になってしまう。きっとあの若い女性も疲れを癒しに来たに違いないのに。

2008/06/18    



前の10件 次の10件 
©2005 Miy-Ski.com
このサイトで使用されている記事・写真・イラストなどの無断転載・無断複製を禁じます。
リンクはフリーですが必ずトップページにお願いします。
お問い合わせはコチラ